椅子の張り替え

2年前の年末。
椅子を修理して正月を迎えたいと、
座板の張り替えをしました。

座板の布やスポンジを取り除くと
座板ベニヤ板の傷みに驚きながらも
ぼろぼろになっていたベニヤ板の表面を
木工用パテで応急処置をして
新しいスポンジやビニールレザーに張り替えました。



使用して気になっていたところ

椅子としては問題なく使っていたのですが

椅子に座り座面の周りを触ると、
ビニールレザーが余ったように感じる部分がありました。

これは、制作時にビニールレザーの貼り方が弱かったためです。


椅子を連続で 3脚張り替えたのですが、
最後には握力がなくなってしまったようです。
頑張りの影響は、年越しそばが上手に食べられないほど(笑)


いつも素手で作業することが多いので、
これからは、作業用手袋をして作業してみます。


また、今回の修理を決定づけたのは、
椅子を踏み台として使い、
椅子の上に立っていた時です。

少し端に乗ったところ、
前回使ったパテの、ひび割れる音 (^_^;

その後、座板を固定するネジが 2本抜けました。( ・_・;)

これはもう修理でしょ。


作業の流れ

  1. 裏張りの不織布とビニールレザーを剥がす
  2. 座板の修理

今回はここまで

1. 裏張りの不織布と、ビニールレザーを剥がす

▼止めてあるタッカーの針を取ります
1
マイナスドライバーや目打ちなどを使い、浮かせた針をラジオペンチで取り除きます。


▼使っているタッカーの針もすごい量ですね
2
取り除いた不織布とビニールレザーをまた使う予定なので、丁寧に取ります。

それにしてもシワが多い感じだなぁ (^_^;
張り替えした時には、もう少しシワが少なかった気がするけど…
次はもう少しきれいにしたいと思います。


▼パテを塗った部分も見えてきました
3

作り直す時、
引っ張る余分な部分が少ないので、力を入れづらいと思います。
でもやるしかない!!
作業用のゴム手で頑張ります。


2. 座板の修理

今回は、傷んだ部分を取り除いてから修理をします。

▼まずは表面の傷んだ部分を剥がします
4
表面の板が浮いている状態だったので、簡単に剥がれていきました。
中途半端に残さず、全部剥がします。

▼1枚剥がした状態
5
座板を椅子に固定するためのねじ穴が開いています。

▼穴を埋めましょう
6
丸い割り箸をつかいました。

▼ボンドをつけて、しっかり固定します
7


▼クラフトソーで余分な部分を切断
8

▼穴がふさがりました
9


今日はここまで

板の悪い部分を取り除き、穴埋めまで終えました。
ヤスリがけもしていない状態なので、きれいに見えません。

次はこの上に薄いベニヤ板を張り付けようと思います。
削り取った部分の補強も兼ねて。

でも、湾曲した座板にあわせてベニヤを貼り付けるので、どうなるか?
ちょっと楽しみです ♫

上手くできるといいなぁ。






  




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村




リビングでDIY - にほんブログ村