ドリルドライバー や インパクトドライバー で利用できる先端(ビット)は沢山の種類があります。
どんなビットをつけるかで、できることも変わってくるので、活用範囲が広がります。
必要なビットを探してみるのも良いですね。



ドリルドライバー と      
 インパクトドライバー

関連記事

・DIYで最初にそろえる電動工具

・電源コード式 と 充電式
       お勧めはどっち?


・ドリルドライバー と
   インパクトドライバー の違い


・電動工具の選び方
  バッテリー(充電池)による違い


・あると便利なLEDライト

・ビットの種類と使い分け




ビットの使い分け

用途に合ったビットを使い分けることで、作業効率があがったり、正確に作ることができます。
個人的に使用している一部だけの紹介になりますがご了承下さい。



木工用

▼下穴テーパードリルビット(上)は、先端に行くほど細い穴が空きます。ビスの効きも良く、穴の深さを調整することで直径を調節することができます。
汎用性の高いドリルビット(下)です。チタンコーティングされ、鉄・銅・アルミ・プラスチック・木材などに使えます。
1


▼どちらも先端が尖っていて穴開けの位置決めが簡単です。特に上のビットは先端部にネジが切ってあるため、ドリルを材料に押しつけなくても自然と奥へ奥へと進みます。厚みのある材料に貫通する穴を開けるのに適しています。
下のビットは先端部にネジが無いので、止め穴に最適です。
DSC01627 (1)


座ぐりビット(上)
は、座ぐりや貫通穴を得意としています。
この2本のビットを使うことで、ボルトの頭を埋め込む加工が簡単にできます。
DSC01628 (1)

最初に座ぐりを作ります
DSC01546 (1)


座ぐりを作っても中心がしっかり出ています
DSC01548 (1)


この中心に、木工用ドリルビットの中心を合わせて貫通穴を開けます
DSC01550 (1)


▼ボルト用の座ぐり完成:ボルトの頭が丁度隠れるようにできました。
DSC01560 (1)a
※ このボルトには座ぐりが小さいです。ボックスレンチも入りません。


フォスナービット
大きな径の座ぐり、貫通穴、止まり穴の加工ができます。
DSC01632 (1)

直径40mmの穴を開けます。
DSC01556 (1)

DSC01558 (1)
このフォスナービットはかなり押しつけないと穴が空きません。
適正回転速度も 1分間に 620回転 と低速で使用します。
シャンク径も 10mm で特徴のある形です。


▼円柱から3面を削ったような形です。ドリルドライバーのチャックにはばっちりです。
 スリップもせずしっかり固定できます。
DSC01540 (1)






面取り加工用ビット:木材や樹脂、アルミなどの軽金属の面取りができます。
DSC01630 (1)
面取りやバリ取りで結構活躍しています。


▼木工用ドリル面取り機能付です。
DSC01566 (1)
同じ深さに加工でき、面取りまで同時にできるので便利です。
ウッドデッキの製作では結構活躍しました。


▼ダボ穴用
DSC01567 (1)
ダボ穴加工には便利ですが、材料に直角に穴が空かないと、ダボ接合が上手くいきません。
ボール盤で加工すれば直角にできますが、 ドリルドライバー や インパクトドライバー では慣れが必要です。





鉄工用

▼鉄工用のドリルビット先端です
DSC01542 (1)
木材・アルミ・鉄・銅など一般的なものに使用できるので便利です。
穴の位置をしっかり合わせるには、センターポンチなどで凹みを付けるとずれにくくなります。
ドリルドライバーや、インパクトドライバーなどのハンディー機では、木材など木目の入り方で多少ずれることもあります。

※ 金属の穴あけ加工では、材料をしっかり固定して下さい。
  小さい穴を開けてだんだんと大きな径のドリルビットに交換していきますが、材料に刃が食い込んだときは危険です。金属が刃と一緒に回転するか、刃が折れて破片が飛ぶ等怪我につながります。


▼ホルソー
horuso-
車にバックカメラを取り付けるときに使用。




安全に利用するために

ドリルドライバーやインパクトドライバーは、DIY工具として最初に購入されることが多いと思います。
ドライバーと考えると身近な道具ですが、電動工具なので怪我も考えられます。工具の取扱説明書をよく読んで、安全に利用して下さい。

軍手を使わない。回転に巻き込まれます。
長い髪はまとめるなどして、回転に巻き込まれないようにする。
材料はしっかり固定具等で固定して使用する。
切削物が目に入らないように、保護めがねを付ける。
作業直後のドリルビットや抜いたコーススレッドにすぐ触らない。やけどの原因となります。
など

あげるときり無く出てきますが、安全が一番です。

楽しいDIYライフをお過ごし下さい。








  


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


リビングでDIY - にほんブログ村