リビングでDIY

リビングで生活空間のDIYライフ。 ちょっとした修理や工夫の日曜大工。 生活を豊かにするアイテムや、 便利な道具の紹介などしていきます。


木は古くから人々の生活の中で役立ってきました。木を材料として利用するときには、その特徴を知っておくと良いと思います。木材各部の名称木の幹(木材の断面)には、1年ごとの成長のあとをしめす年輪があります。その中心部を髄(ずい)と呼び、一番古く、最初にできたとこ ...


出窓や窓の天板の傷みがひどく、どうしたものかと考えていました。▼洗面台の窓の天板これはまだ良い方でした。残念ながら、出窓の修理前と修理中の写真はありませんが、陽の当たる出窓の天板は、ひび割れた大地のようになっていました。雑巾で拭こうとすれば、ひび割れたニ ...


出窓。見た目が好きです。でも冬は寒いし、夏は紫外線で天板の塗装(ニス)がダメになるので結構大変です。初めは出窓の天板部分にシートを敷いて、直接陽が当たらないようにしていました。冬は結露がひどく、ガラスだけで無くサッシまでびしょ濡れ、天板もダメになりそうで ...


製作2016/09/20更新2017/02/20更新2022/08/09 タンク内写真追加 トイレタンクの結露がひどい以前は結露なんて無かったのに、最近ひどくなってきました。拭いても拭いても床がびっしょりになってしまいます。タンクの蓋を持ち上げてみると、以前より狭い気がします。触ってみ ...


「作業スペース」の設置で気軽にDIY作業台をできるだけ傷つけないように、ベニヤ板を加工して作業スペースを作りました。▼この上で木を加工したり、ハンダ付けをしています。▼作業スペース自体も机に引っかかって手前には動かなくなります。下の作業台をキズ付けないように ...


DIYするのに便利な作業台が欲しい今まで利用していたテーブルは、板を固定できず作業が大変でした。そこでリビングにあった大きなテーブルを切断し、下の写真ように作り替えてしまいました。長さ1500mm 幅900mm のテーブルを真っ二つ。「うっ!カリモクのテーブルが・・」 ...


※2021/ 1/14更新 板をまっすぐに切りたいのこぎりで板を切るときに、もう少しまっすぐに切りたいと思ったことありませんか?板と板を接合するときに、隙間ができてしまったりすると気になりますよね。かんなで修正するのも結構大変ですし、最初からまっすぐ切れれば無駄な作 ...


2017/07/07 更新2016/10/27「もでりん」とは初めての方でも直感的に操作できるように工夫された、木工図面作成ソフトです。このソフトを使い図面を作るだけで、製作に必要な材料や、その材料からどのように板を切断すれば良いかも自動でできてしまうとても便利なソフトです。 ...


フリーソフトを含め、CADと呼ばれるソフトは沢山ありますが、この「もでりん」、日曜大工で使うのであればとても簡単で便利な木工図面作成ソフトです。初めての方でも、直感的に操作できるように工夫されています。もでりんV3の使い方ここでは簡単に紹介します。(詳しい使い ...


収納として使える家具が欲しい生活していると自然と物が増え、収納できる場所が欲しくなります。しかし、我が家は押入などの収納が少なく、大きな収納場所があればと考えていました。畳が天板の収納ボックスも考えましたが、複数個購入すると結構な値段になります。それなら ...


先日行った日帰り温泉のウッドデッキが忘れられず、ついに作ってしまいました。5月の連休で過ごしやすい時期に作業を開始!製作までの大まかな内容設置予定箇所の大きさと、サッシまでの高さを測定。木材は近くのホームセンターで購入できるツーバイフォー(2×4材)。   ...


もともとドライブやもの作りが好きな私。群馬県の片品渓谷へ出かけた時、買い物をしたお土産屋さんで近くに日帰り温泉があることを知りました。そこで少し車で走れば行けそうな「花咲の湯」に行ってみました。これがDIYへのきっかけとなりました。花咲の湯入館するとそこは建 ...




  



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


リビングでDIY - にほんブログ村










↑このページのトップヘ