何年も家に住んでいると、どこかしら不調になってくるものです。今回は、雨戸についている鍵が動かなくなってしまったので、それを修理してみました。症状は少し動きが悪くなってきた。から、全然動かない。雨戸が開けられない!といったところだ。▼動かなくなった雨戸の鍵 ...
はじめて凍結注意喚起の放送が流れてきた。対処法は?
10年に一度の大寒波が来ているそうです。(ニュースより)そのためか、私の住んでいるところでは凍結注意の放送が流れてきました。私の記憶でははじめて聞く放送。それだけ今年の寒波は凄いのでしょう。今年も対処する時がきたようです。我が家の対処法実際にはガス屋さんに ...
iphone13 14 カメラレンズカバーはこれ!
iphone13や14シリーズは本体からカメラが飛び出しています。このカメラの凸部が他の物を傷つけたり、カメラが傷つくのは嫌ですよね。もし一円購入で2年後に機種変更する際にも、傷や液晶割れ、水没などさせてしまうと大変です。修理してから返却なんて事にもつながってしまう ...
グリーン色のブルーカット保護シート(スマホ用)これ良いぞ!
クリスマスに iphone13 を夫婦で買いました。私は今まで iphone XS MAX だったのですが、バッテリー持ちが悪くなり iphone14 PRO MAX を検討していました。しかし、PRO MAX 高過ぎです。画面が小さくなる事が不安でしたが、iphone 13 の横に MAX並べて、悩みどころ。妻の iph ...
シガライターソケットを家の中で使う
シガライター自動車についているシガライター。たばこを吸う為についていたものですが、今は電源として使うのが一般的だと思います。私もたばこは吸わないので、電源として便利に使っています。ナビ・スマホ充電・ドラレコ・レーダー探知機など使い方はそれぞれと思いますが ...
スイッチやコンセントを作りたいので綺麗に壁を切り取った
壁にスイッチやコンセントを増設したい家の壁に穴を空けるのは抵抗があります。でも「ここにスイッチが欲しい。」「ここにもコンセントが欲しい。」そんな事ってありますよね。我が家でも「クリスマスツリーを飾るのに、ここにコンセントが欲しい!」なんてことがありまして ...
テレビのスイッチが入らなくなったので修理してみた
朝起きたら、親が「テレビがつかない。買いに連れて行ってくれ!」と言ってきた。もうすぐにでも行きたいようだったが、「朝食中だから少し待ってて。」と妻がなだめていた。私は昨晩よく眠れず、起きるのが遅かったためかちょっとボォーとしながら聞いていた。数日前は、リ ...
シガーソケット3連USB端子付で電圧計もあるのはとても便利
車のシガーソケットを増設している方は沢山いらっしゃると思います。シガーライターとして使うだけで無く、ナビゲーション・ドラレコ・レーダー探知機・USB充電器などの電源としての活躍が増えてきました。私の場合も車で使う電気製品が増え、シガーソケットを増設し、とても ...
【Fire tv stick 4k】表示がおかしい、動きが遅い、表示しない時の対応
お家内の環境を変えようと、部屋の模様替えをする事にしました。そこで、今まで2階で使っていたテレビと、Fire tv stick 4k を1回に移動しました。▼Fire TV Stick 4Kテレビのコンセントを繋ぎ、Fire tv stick 4k を今までと同じHDMIポートに差し込みました。そしてスイッ ...
【猛暑の車内】スマホスタンドやナビの吸盤が剥がれるのを防ぎたい!!
猛暑吸盤式のスマホスタンドが剥がれ落ちた!真夏日の車内は半端ない暑さ!特にダッシュボードの上などは、落ちやすい気がします。車によって違いはありますが、多少凸凹の表面になっていたりします。その面でも取り付けできる吸盤になっているのですが、夏の暑さににはかな ...
【暑さ対策】遮光ネットは農業用寒冷紗が安価でおすすめ
今年も暑い日が増えてきました。暑さ対策では以前簾を使っていましたが、数年前から農業用の寒冷紗を窓やベランダなどに設置しています。簾よりも安価で長持ち。長さは設置する場に合わせて自分でカット。遮光率は75%や90%等がありますが、メートル単位の切り売りを購入。 ...
トイレの水が止まらない。チョロチョロと流れっぱなしを直す
トイレの水がとまらなくなるトイレの水が止まらず、チョロチョロと水が出っぱなしという経験はありませんか?我が家のトイレもその傾向が出てきました。▼ここに波紋が見えるこの写真では判りづらいですが、チョロチョロと水の流れを確認しました。少しでも水が流れっぱなし ...
![]() | ![]() にほんブログ村 |