更新2016/11/07

リビングで使うサイクロン集塵機のイメージを形に


前回あげた製作条件

  • リビングで使うのでコンパクトにする。
  • 常に作業台のそばに置いて使いたい。
  • 電動丸鋸を、丸鋸盤のように台に固定して使いたい。
  • 丸鋸盤にサイクロン集塵機をつなぎ、室内にゴミが散乱しないようにしたい。
以上をイメージしながらホームセンターで物色です。
これなんか使えるかな?といった感じで、その場で決定です。



購入したもの

  • プラスチックの植木鉢と水受け
  • 洗濯機の排水ホース
  • 塩ビ管のコネクター類
  • ペンキのバケツ(蓋付き)
※ 植木鉢と水受けを、上部の遠心分離器に利用、
   ペンキのバケツを下部のゴミ受けに利用します。



試作品の製作開始


1.鉢皿の穴を円カッターで切り取ります。


▼穴開けのために作った円カッター

enkatta

角材に折ったカッターの刃を固定し、コーススレッドを回転軸にします。
鉢皿の下に敷いた板にコーススレッドをねじ込んで、円カッターを上から押さえながら
鉢皿を回すとうまくいきます。


▼穴を開けた鉢皿。
setuzoku0



2.塩ビ管で、鉢皿をはさむように固定します。


▼塩ビ管との接続

setuzoku1
鉢皿を塩ビ管で挟み込むように取り付けします。


掃除機のホースを切断して使いましたが、
中にはスイッチにいくケーブルの他にピアノ線が
入っていました。


鋼線切断用のカッターを使いましたが、
持っていたカッターも安物で、刃こぼれしていた
ので結構大変でした。

※ ワイヤーカッターの説明書にも、
   ピアノ線は使用不可と書かれていました。
   堅いんですねぇ。


試作品なので、鉢皿は塩ビ管で挟むだけにしておきます。
接着剤などでの固定はしません。





3.植木鉢の底を切り取り、バケツの蓋を固定します。


▼吸い込み口の加工とバケツの蓋の固定をしました。
sai_kakou2

鉢の底はドリル・カッター・ヤスリで加工しました。
バケツの蓋は円カッターで簡単に切り取れましたが、バケツの蓋と鉢の固定は
力のかかる部分のため、加工した塩ビ管で挟み、しっかり接着しました。

側面に開けた穴は、吸い込み口になります。



4.組み立て


▼ゴミバケツは、蓋をかぶせるだけです。
sai_kakou3
ペイント用のバケツなので、密閉性も良く、簡単に蓋を付けたり外したりできます。
横についているゴミの吸い込み口はコーキング処理で様子見です。


▼鉢皿と鉢は点検・調整のために輪ゴムで仮止めです。

sai_zi

輪ゴムで仮止めですが、使用時は吸引力でぴったり吸い付き問題ありません。



少し使ってみました

今のところ良い感じです。
おが屑がうまく分離され、バケツの中にたまっていきます。
掃除機もチェックしましたが、紙パック内はきれいなままでした。
いい感じなので、掃除機と一緒にケースに入れて、移動式のサイクロン集塵機にしていきます。










  


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


リビングでDIY - にほんブログ村